ヒトスキズキな話

継続は力なりをモットーに続けている雑記ブログ。一応現在シーズン2的な扱いである。

体調の不穏な週末

こんばんは。

 

 

今日は週末なので、ちょっとだけの更新で。

 

 

県外に住んでいた友達が、約1年振りに地元へ戻ってきました。

 

私も久しぶりにその友達と会ったのですが、一回り大きくなっていました、体格が…

 

聞くと、ストレスで食に走ってしまうようで、食べ過ぎが続いてしまっているとのこと。

 

 

特に今年に関しては、未だ現在進行で問題になっている新型コロナウイルス

 

直接感染はしていなくとも、やはりこの世間的な影響が、各個人の健康面にも表れているように感じます。

 

そして私も、決して他人事ではない訳です。

 

筋トレで体形維持を心掛けてはいるものの、それに甘んじてどんどん間食を増やしてしまっていては、悪影響なのは間違いありません。

 

ストレスは食事以外の発散方法を考えて、できるだけ身体に負担をかけないように気を付けたいところです。

 

 

そう言っている私ですが、

 

実は現在ちょっと喉の調子が良くありません。

 

体調はやや疲れ気味ではあるのですが、喉がいがいがするというか、痛くなる一歩手前のような違和感があります。

 

もちろん熱はありません。

 

 

とりあえず明日明後日休みなので、できるだけ体力回復に努めたいと思います。

 

この現状、ちょっとした風邪でも肩身の狭い思いをしますからね…

 

それではまた来週。

睡眠時間はやはり短い

こんばんは。

 

最近、睡眠の質が落ちてきている気がします。

 

私にとっては今更感がハンパないのですが、歳の事もあってか、週の後半は睡眠不足の蓄積による影響が多少なりとも出てきているように思います。

 

やはり、7時間は睡眠時間としては欲しいところです。

 

いや今時期、別にそこまで忙しくのない毎日ですから、就寝時間を早めようと思えば早められるのですが、どことなく今日を終わらせたくない私がいるのです。(笑)

 

しかし、睡眠時間をとらないと日中の行動に影響が出ることもあります。

 

特に週の中から末にかけては、明らかに以前より集中力が落ち始めています。

 

もう少し睡眠時間を削ったりしたら、仕事にも影響が出るのではないかと思う程です。

 

 

割と日本人は睡眠不足の人が多いといいます。

 

本当は、精神的な余裕を持たせる為に質の良い睡眠をしっかりとるというのは、非常に大事なことということは理解しています。

 

しかし実際にそれを実行していない現状であれば、やはりどこかで気持ちをしっかりと切り替えて、睡眠時間を確保をして寝る、ということが必要になってきます。

 

私自身も、ここ数ヶ月は、睡眠時間6時間あるか無いかといった感じです。

 

もう少し若い頃はそれでも全然問題にならなかったのですが、最近は週末にかけてこの睡眠不足の負債が溜まっているのを自身の身体でよく感じます。

 

もう意地を張らずに、そろそろきちんとした睡眠計画というものを立てて実行したいところです。

 

 

皆さんは毎日何時間睡眠をとっていますか?

 

中には睡眠3、4時間で頑張れるというパワフルな方もいるかもしれませんが、いずれにしても歳には勝てません。

 

自分で決意して調整のできる年齢のうちに、そういった習慣を直していった方が何より自分の為になるのかもしれませんね。

 

 

睡眠のお話をしていたら、私の方も眠くなってきました。(笑)

 

これを更新したら、すぐ風呂に入って寝支度を済ませてしまおうと思います。

 

もう少ししたらコタツを使う御家庭も出てくるかと思いますが、コタツで寝てしまうと風邪をひいてしまうので、眠いと思ったら即コタツから出て行動した方が良いかと思います。

 

f:id:jumping2019:20201022203807p:plain

 

このご時世、風邪を引くだけでも一苦労ですからね。(主に世間的に)

 

逆に寝すぎて、乾燥で喉を傷めた、なんてことにならないようにもしなければなりません。

 

睡眠時間を増やし、免疫力が下がらないように気を付ければ、風邪もひき難くなるのではないでしょうか。

 

質のいい睡眠がとれるくらい、もっと世の中にゆとりができればいいですけどね…

たまにはアパート暮らしも

こんばんは~

 

今の住んでいるところに家を建ててから、早4年が経とうとしています。

 

東日本大震災後、実家のあったところから何十キロと、結構離れたところにアパートを借りて約5年半暮らし、それからまた実家に家を建てて現在に至ります。

 

今思えば、家族が二人ということもあって、アパートで暮らしていた時も大して不便はしなかったように思います。

 

アパートで暮らしていた時と、今の持ち家に住んでいる状態の良いところ悪いところを、個人的な感想を挙げてみます。

 

 

・ アパートは隣人や階下の住人に、音などの気を遣うことが多かったが、持ち家ではそこまで気にしなくて済む。

 

・ 全室内やスペースの広さから、アパートの方が掃除は楽。

 

・ 家族形態にもよるが、持ち家は自室を確保し、プライベートな空間を満喫できる。

 

・ アパートの管理規定にもよるが、住む土地の管理に関しては、アパートの方が気を遣う必要はあまり無い。

 

・ 持ち家の方が物を収納できるスペースが多い。

 

・ アパートは収納スペースが少ない分、余計な物を収集する習慣が付きにくくなる。

 

・ 持ち家は家の中を好きなように装飾できる。

 

・ 照明などの消耗品の交換はアパートの方が楽(なように思う)

 

 

挙げていくとキリがないといった感じです。

 

なんとなく、昔を思い返して、アパートはアパートで、「楽なこともあったなぁ」と思い返していました。

 

ですが、個人的に持ち家になって一番大きいのは、「自室ができたこと」だと思っています。

 

 

自分の部屋というものがあるのは、本当に重要だなと実感しています。

 

家庭にしろ仕事にしろ、一日一日を生活していく中で、やはり自分だけの部屋、誰にも干渉されない空間というのが有るのと無いのとでは、心のゆとりの実感具合がだいぶ変わってくるように思います。

 

私が学生の頃は、この「自室」というものが無く、ようやく自分の自室というかスペースを持つことができたのが、高校の頃辺りからです。

 

それ以前から、結構自分の部屋がないことに不満を言っていた思い出があります。

 

それがあってか、家を建てるということになった時、部屋の間取りに関してはだいぶ慎重に話を進めました。

 

自分の部屋「自室」を所望するというのは、各家庭の育ってきた環境や、家族との関わり方によって、欲しいと思ったり、別にいらないと思ったりというのものが変わってくるのではないでしょうか。

 

 

アパートにいて一番良かったのは、家としての管理がとても把握しやすく、そして掃除が時間がかからず楽だということでしょうか。

 

借り住まいとはいえ、人が暮らすには十分な機能や広さを兼ね備えつつ、コンパクトでシンプルな構成が逆に住みやすく感じることもあるのかもしれません。

 

ホントたまーにですが、「アパートで一人暮らしもしてみたいな」と思ったりすることもあります。

 

贅沢な話ですけどね。

ローズヒップの紅茶を久々に飲む

こんばんは。

 

唐突に紅茶が飲みたいと、最近よく思うことがあります。

 

何年か前にも、ビタミンを摂りたいという理由で、サプリ以外でお手軽な食品を探していた時、ローズヒップの紅茶が良いということを友人から聞き、それを思い出して今現在飲んでいるところです。

 

f:id:jumping2019:20201020193433j:plain

 

光の加減でちょっと茶色に見えますが、透き通るきれいなレッドカラーです。

 

ちょっとオシャレチックな気分を味わいつつ、ビタミンCを摂取できる、なかなか便利な飲み物です。

 

味はというと、見た目と違って濃い薄いという味ではなく、ただ独特な ”酸味” という印象が強いです。

 

レモンをかじった時に感じる、単純な「酸っぱい」というのとはまた違った、後味からほどよくくる ”ほんのりな酸っぱさ” が特徴の一つです。

 

その他の、甘み、苦みや、しょっぱさといった味は無く、ただほんのり酸味を味わうといった感じです。

 

なので、初めて飲む人が、濃いなにかしらの味を期待して飲むと、ちょっと肩透かしを食らうかもしれませんね。

 

また、もう一つの特徴として、この紅茶の ”香り” があります。

 

むしろ、紅茶と言えば ”香り” が重要である通り、このローズヒップは、その名にもある薔薇の香りが含まれています。

 

とはいっても、紅茶としての香りであることに変わりはないので、特別香りが強過ぎるということもなく、フワッとした香りがちょっとした気分転換にはちょうど良いように感じます。

 

ローズヒップの紅茶を作っているメーカーによっては、薔薇+何かしらの香りをブレンドしていることもあるので、もしかしたら製品によっても微妙な香りの違いを楽しめるかもしれません。

 

f:id:jumping2019:20201020200016p:plain

 

味について、先程言った通り、目立った ”味” というのはあまり無いので、もし気になるようであれば、ハチミツを少量入れてみたりして、自分好みに調整してみると飲みやすいようです。

(私は、そのままの味でも全然気にならないので入れたりはしていませんが)

 

もしくは、紅茶ということもあるので、何か洋菓子のお供として飲むには最適なのではないかと思います。

 

元々紅茶自体が、味を前面に主張する飲み物とはちょっと違うので、甘めの洋菓子の後に口をさっぱりさせるにはとても効果的だと感じます。

 

 

一時期、私は肌荒れが酷く、ビタミンCを日常的上手く摂れないかと考えて知ることができた飲み物です。

 

私も元々紅茶を飲む方ではなかったのですが、このローズヒップの紅茶を飲み始めて、他の紅茶にも興味を持つようになりました。

 

何せ間食をすることがしばしばある私ですから、せめて飲み物くらいは気を遣いたいところですし…(汗)

 

紅茶にしろ、コーヒーにしろ、お茶にしろ、飲み過ぎには十分注意する必要はありますが、適量であれば、身体に良い影響がある飲み物ですので、飲んだことがない方は気が向いたら飲んでみるのも、よい気分転換になりますよ~

ブログを再開してからの途中経過

こんばんは。

 

ふと気が付くと、もう10月も後半に入りました。

 

もう次の月からは、”冬” と言ってもおかしくないくらいの寒さになってそうですね。

 

現在のこのブログ背景も秋用ですが、冬用をどうしようか、いつ頃から変えようか考えているところです。

 

 

最近このブログも、日常化し過ぎて、新たな話題を探せなくなってきている感を自分でも感じます。

 

別に大したことを残そうとは思ってませんが、延々と何もない私の日常だけ載せていても仕方がないんですよね。

 

しかし、自分で過去の記事を読み返して思うのですが、私自身の精神の余裕度具合が、自分でよく分かります。

 

きちんとしたテーマがあって、内容もある程度丁寧に構成されているなぁというような日は、気持ちにだいぶ余裕があり、考えも深く追求しやすくなっていたり、逆に余裕がない時は、話がまとまらずあちこちに飛びがちです。

 

要するに、集中できていないということです。

 

 

ただ割と更新日だけは増えていっているので、この習慣だけは崩したくないと思うのが本音です。

 

f:id:jumping2019:20201019204004p:plain

 

そうなってくると、ホンの何気ない日常ですら、何かしらの情報を含んでいる可能性が高く、それを見逃さずに自分のものにするチカラが必要になってくるように思います。

 

果たして私にそんな器用なことができるのでしょうか??

 

やはり難しく考えると、それに捕らわれてしまうので、まずは、自分が強く感じた何かをメインに見つけられたらなぁと考えています。

 

 

 

「そんなに無理してまで更新する必要があるのか?」と思う方ももしかしたらいらっしゃるでしょう。

 

しかし、私にとって、「まずは続けられる」というのが前提にあり、そこから次のステップを考えることができるのです。

 

せめて形にならなくても、続けていたからこそ理解することができた、プラスになることを実感できるまでは続けていくつもりです。

 

逆に言うと、「辞めようと思えばいつでも辞められる」といったところでしょうか。

 

 

ブログを続けている方、それを生業にしている方は、一体何を思ってブログを残しているのでしょう。

 

人によって、多種多様な様々なページがありますが、それらに共通することの一つとして、「続けていること」

 

シンプルでいて基本であり、そして必ず維持させなければならない必須条件でもあると思います。

 

心の底から嫌にならない限り、模索しながらこれからも続けていけたらなぁと思っています。

 

 

今日はちょっとしたこのブログに関する途中経過になりましたが、

 

こういう見返しもまた大切ですね。

急遽父の次車を検索

こんばんは。

 

最近、父親との会話が増えました。

 

というのも、職場が変わり、結構環境が良いようで、毎日テンションが明るいのでこっちまで嬉しくなってきます。

 

仕事が上手くいっているのが一目瞭然ですね。

 

 

そんな父から、「新しく車を買わなければならないのだが、何か良い店知らないか?」と相談を受けました。

 

プライベートでは長距離運転をほとんどしない父の現在の車は、軽自動車で、走行距離がすでに10万キロを軽く超えているとのことです。

 

インターネットで調べるということを知らない父ですから、これから私の方でもいろいろと調べてみたいと思います。

 

とは言うものの、私も昨年の初め、中古車を購入しましたが、中古車といえども、きちんとしている車はそれなりにお値段がします。

 

うちの父曰く、「本当にちょっとした移動手段にしか使わないから、別に良い物じゃなくていいよ」とは言ってくれるのですが…

 

 

何より問題なのは、例によって先立つ物、予算です。

 

お金を貯めるのがとことん苦手な父なので、ここ2~3ヶ月くらいの分しか貯めていないように見えます。

 

まぁお金を貯めることを意識できるようになっただけでも、昔に比べれば大きな進歩だったりするのですが。

 

 

車というものは、燃費や乗り心地などの効率を重視する人と、見た目、高級感、内装機能などを重視する完全趣味で選ぶ人がいますよね。

 

もちろんどちらも良ければ何も言うことないのですが、そこに割って出てくる大きな問題が、お値段。

 

最終的には、何かしら妥協をせざるを得ないというのが結構多いパターンな気がします。

 

しかし、今回のこの父用の車に関しては、とりあえずある程度乗れて、尚且つお値段が安いものがメインになってきます。

 

特にうちの苦しい家計を考えると、お値段の安さを重視に考えることになってきそうです。

 

というか、安いものを探せないと、購入できない父の負担が私にまでくるので、私の方も割と必至に探す気満々でいます。

 

しかし、以前、このブログ記事でも少しお話したことがありますが、安過ぎるものはいろいろと問題が出かねないのは承知していますが、今現在乗っている車も、あと2ヶ月後くらいの車検は通せないと思われる程ボロボロのようです。(ちなみにそれも中古車)

 

 

それを考えれば、もう妥協をメインで考えつつ探すしかないように思います。

 

とりあえずこれからネット検索漁りに入りたいと思います。(笑)

 

ついでに父との会話も、もう少し増える結果になりそうです。

 

何かいろいろ複雑な思いではありますが、ポジティブに考えるのであれば、そんな感じです。

再度ネカフェにて思う

こんばんは。

 

今週も末日まで過ごすことができました。

 

 

今現在、ネカフェにいます。

 

漫画本を一気読みしたい時で、尚且つ、レンタルでも取り扱っていないものがある場合は、意外とネカフェに揃えてあることが多いです。

 

時間制で料金がかかるので、読むペースによっても読破の効率が変わってきますが、ドリンクバーなどを使用できることも考慮すれば、決して悪い条件ではないように思います。

 

ただし、それも問題のネカフェが地元にある場合の話。

 

コロナ騒ぎで、店舗が縮小されているのか、私が住んでいるところの店舗は最近閉店をしてしまい、行くとすれば片道30キロ近くの距離を車で移動する必要があります。

 

やはり、こういったネットカフェ関連の店舗はあまり景気がよくないのでしょうか?

 

もしくは、もともと地元で営業していたころからあまり繁盛していなくて、今回のコロナ問題が決定的になった、という可能性もありますね。

 

 

近くにあったらあったで、あまり行っていなかった私ですが、いざ無くなってみると、読みたい本が見つかったりなんかして、非常に不便な思いをしています。

 

 

それに伴って、最近、個人的に感じることがあります。

 

古本屋の品揃えが、昔に比べて少なくなってきているのではないか??

 

私が学生の頃は、あちこちで漫画などの古本を取り扱う店舗があったものですが、その店舗が少なくなったり、取り扱う冊数が減ってきているような気がします。

 

あくまで私の住んでいるところを主軸に考えているので、地域によっては、「そんなことはない」というところももちろんあるかとは思います。

 

漫画本のレンタル、そして今いるところのネカフェ、あるいは電子書籍の普及。

 

もしかしたら、こういった要素が、徐々に元になる紙の本の絶対数を減らすことになっているのかもしれません。

 

もちろん、それが悪いことだとは思いません。

 

環境的に有効な部分もあるでしょうし、読みたい時にすぐに検索できたり、置く場所を節約できたりする利点もあります。

 

が、やはり人によっては、紙の本の方が読み進め易いという方もいるでしょうし、古本になって店に並んだものを、ちょっとした掘り出し物探し気分で探す、客としての楽しみもちょっとあったりもします。(主に私)

 

今後、紙の本から本格的に電子書籍などに移り変わり、本屋がどんどん減っていくことになってしまうのでしょうか。

 

まぁ無くなるということはないでしょうが、今後の電子本の普及次第では、更に何かしらの変化は出てきそうですね。

 

とりあえず私はもう少し本を読み耽ることにします。