ヒトスキズキな話

継続は力なりをモットーに続けている雑記ブログ。一応現在シーズン2的な扱いである。

祝・2021年元日!!

新年あけましておめでとうございます

 

本年もよろしくお願いいたします

 

 

ブログを再開したかと思ったら、結局放置時期が長くなっている私です。

 

まぁあまり気にし過ぎても始まらないので、新しい2021年を期に、気持ちも切り替えていきたいと思います。

 

 

新年早々、日本中で大寒に見舞われている状況です。

 

私が住んでいるところは東日本太平洋側ということもあって、寒いことは寒いですが、日本海側や北陸などの地域程、大雪の影響は受けていないように感じます。

 

とはいえ、例年に比べて明らかに寒さの質が変わってきているように思います。

 

昨年から引き続き警戒し続けている新型コロナウイルスの影響も加えて考慮し、今年のお正月は自宅でのんびり過ごすのが無難なのかもしれませんね。

 

 

さてそんな私ですが、年が明けて夜の内に近所の神社へ元朝参りにいってきました。

 

近所の小さな神社ということもあり、人もほとんどいないので余裕をもってお参りすることができました。

 

一応、おみくじを引いたのですが、出たのが「吉」

 

「小吉」「吉」ってどっちが良いの??と毎回悩むアレですね。(笑)

 

昨年も確か似たような結果だったような気がします。

 

あとは特にすることもなかったのでそのまま帰宅しましたが、やはりテレビにしろイベント事にしろ、コロナの影響が随所に出ているなぁという印象を受けました。

 

 

このブログ更新時の今も、お昼を回ったところですが、場所によっては雪が降り始めているところもあるようです。

 

注意するところは大きく二つ。

 

大寒波」「コロナ」

 

これが私達の、現在の行動制限がかかる要素になっているのではないでしょうか。

 

 

折角のお正月、外出して店をいろいろ見て回りたいという方もいらっしゃるかとはおもいます。

 

ですが、お正月だからこそ売り出しになるものもあるでしょうし、折角外出されるのであれば、”明確な目的” を持って出るのが良いかと思われます。

 

「この店のこれを探している」「これを買う予定だ」等、ある程度行動を決めて、尚且つ感染症対策を万全にして外出するといった感じです。

 

本当は、「家から出ない」というのが、外から余計なものを貰わないのには効果的なのでしょうが、実際商売をされている方からすれば、直接生活にも関わっているのは間違いない現状なので、安易に「外に絶対出るな!!」とは言い切れないと思います。

 

しかも年に一度のお正月ですしね。

 

ただ、それこそ安易に「お正月だから…」という理由だけで、特に目的も無く出回るのは控えた方が良いかと個人的には思います。

 

今回に関してだけは、ウィンドウショッピングも、「ショッピング」という目的有りきということを前提に、というのが大切だと感じています。

 

要するに、買おうとしている物や探す物などの目的も無しに、「なんとなくお正月だから出て見て回ろう」というのを控えた方が良いということです。

 

 

大体「初売りは明日から」というところも多いと思いますが、一人ひとりの気遣いの意識が、良い方向に向かってくれることを祈っています。

 

 

改めまして、本年も良い年になりますように。

デドバイもプレイ再開しました!!

こんばんは。

 

ブログ更新1ヶ月のお休み中に、以前までプレイしていて、その後一度約半年以上お休みしていたゲーム「Dead by Daylight(デッド バイ デイライト)」を再開しました。

 

store.steampowered.com

 

以前にも少し紹介したことがありましたが、改めて基本情報を…

 

 

プレイヤーは、殺人鬼(キラー)1人と、それから逃げ回るサバイバー4人の、NPC無し、5人全員参加型のネットプレイのゲームになります。

 

ゲームを始めると、この5人は、ランダムに選ばれた同じエリアへそれぞれバラバラに配置されることになります。

 

サバイバーの4人は、エリア内に複数点在する発電機(ジェネレーター)の内、5つを修理し、エリア内に2つ存在する出口ゲートに通電させ、ゲートを開けて逃げ切るのが目的です。

 

一方キラーは、そのサバイバーの脱出を阻止する為、サバイバーを追い掛け、二度の攻撃によるダメージを与えてダウンさせた後、エリア内に複数点在する肉フックにサバイバーを吊るし、生贄にする形で殺害することが目的になり、最終的にサバイバー全員を生贄にするということがベストな形となります。

 

分かる通り、キラー1人 VS サバイバー4人 のゲームということですね。

 

他にもエリアの詳細や、キラー・サバイバーの各キャラクターの細かい固有能力(パーク)など、複雑な要素が絡んできますが、大まかな説明はこんな感じです。

 

 

基本失敗して覚えていくタイプのゲームだと思いますので、初心者の方は同じマッチングの他のプレイヤーの胸を借りるつもりでプレイする必要はありますが、リアルな仲間内などでプライベートマッチを利用して練習を積めば、その辺りも上手くカバーできるかもしれません。

 

 

以前も少しお話しましたが、小学校の頃の、鬼ごっこ凍り鬼などのリアル遊びに近い興奮を覚えるゲームでとても楽しいです。(描写はグロいですが…)

 

その反面、操作が難しいと感じる方が多いかと思いますので、事前にある程度説明を調べておいて臨んだ方が良いと思われます。

 

 

プラットフォームは、現在、Windows PC(Steamより販売)、PS4Xbox OneNintendo Switchと、現在時点で大きく4つのゲーム機で遊べること、尚且つ、ちょっと前にこれらのクロスプレイが実装されたようです。

要するに、どのゲーム機からでも、他のゲーム機でプレイしている人とマッチングできるようになったということですね。

 

半年以上前にはまだ実装されていなかったので、久々にプレイをしたらこれには驚きました。

 

もう一つ驚いたこととして、このゲーム、しばらく休んでいる間にYouTubeなどの動画配信でゲーム実況をする方が非常に増えたということがあります。

 

例のコロナ事情で、外出を控えようとネットゲームをプレイする方が増えたからだと思われますが、それにしてもあっという間に増えた印象を受けます。

 

特に、芸能人の方々の実況プレイも増えていました。

 

普段TⅤに出ていた方が、こういったゲーム実況を通じて身近に感じられるのは、ちょっとドキドキしますよね。

 

長くこのゲームをプレイしていれば、その内マッチングできるかもしれません。

(あるいはもう既にしているのかも…)

 

 

ちなみに私はこの「Dead by Daylight」は、PCとPS4の二つのアカウントで、気分で使い分けてプレイをしています。(笑)

 

PS4などの家庭用ゲーム機は問題無いと思いますが、PC版で遊ぼうと思っている方で、マウスとキーボードでの操作に自信が無い方は、対応のゲームパッドを購入して接続してプレイすることをオススメします。

 

どんなゲームパッドが良いか分からない方は、Xboxのコントローラーが対応しているので、そちらを購入するのが良いかと思われます。

 

www.amazon.co.jp

 

 

そんな訳で、もう何度目か分からないこのゲームにハマってしまっている私ですが、神経も使うので、必ず休憩を挟むように気を付けましょう。

 

気になったら、YouTubeの実況動画などを観てみるのも手です。

 

そして今日もプレイしてきまーす。

再開の御連絡~少しずつの更新予定

こんばんは~

 

約1ヶ月振りに、こちらのブログに帰ってきました。

 

先月後半、無事に仕事の監査対応の業務が終了し、一段落ついたところでブログ更新を再開させていただきたいと思います。

 

とは言いましても、実は監査後の是正処置の対応に現在も追われている最中です。

 

以前のように毎日の更新作業といった流れに、すぐには戻れそうにないです。

 

まぁ徐々に、調子を取り戻していく予定です。

 

とりあえず、まずは週二回くらいの更新から、無理無くマイペースで更新していこうと思っています。

 

 

早速ですが本日、ブログ背景等を少しだけ変更しました。

 

なにせ、前回更新が10月末だったこともあって、気が付けば真冬と言える季節に突入してしまっております。

 

jumping2019.hatenablog.com

 

そしてもう少し過ごせば、あっという間に今年も終わりに近づいてきている訳ですね。

 

 

世間では相変わらず、コロナ感染のニュースが毎日のように報道されていますが、私自身は今のところ体調を崩したりといったことはありません。

 

感染を心配するくらい外出もしていないですし、逆に引きこもり過ぎて退屈な日々だったりします。

 

年末年始のお休み中でも、過ごし方に注意を払う必要がありそうですね。

 

 

今日はブログ再開の報告だけですが、再開までの空白の期間の出来事なども、徐々にあげていけたらなぁと考えております。

 

今後とも宜しくお願い致します。

ブログは12月まで一時お休み

こんばんは。

 

今日は、御報告があります。

 

実は、私事ではありますが、今年一番の仕事どころといいますか、私の勤めている職場最大の監査が近々ありまして、それに伴い、準備などで公私共に忙しさが増し、残業も増えてくる恐れがあります。

 

それが原因で、心身共に疲れ果て、調子を崩しかねない為、明日からの一ヶ月間、一時的にブログを小休止させていただきたいと思います。

 

 

これだけ切り詰めた中では、あまり頭の中を切り替えられないと思われるからです。

 

次回更新日は、キリ良く、12月1日から再スタートしたいと思います。

 

それまでに、本格的に体調を崩さないよう気を付けながら過ごしたいです。

 

 

ちなみに今日も残業をしてきました。

 

昨年までは、この時期毎日残業してなんとかやりくりしてきていたのですが、今年は残業があまりに少な過ぎた為、通常業務をこなしてしまうと、それだけで定時時間が終わってしまっていました。

 

何ともやるせない気持ちです。

 

できるだけ心身に負担を掛けないよう頑張りながら、12月にまた改めてきちんとした更新をしたいと思います。

 

それではしばらくの間、失礼します。

大切な睡眠時間を模索

こんばんは。

 

ここ何日か前から、できるだけ日が変わらないうちに就寝しようと頑張っています。

 

といいますか、それが一般的には ”普通” だったりするのですが、今年に入ってからというもの、毎日深夜0時半とか1時とかに就寝していて、疲れを翌日に繰り越す…といった悪循環が続いていたので、ちょうど寒くなってきて起きているのもしんどくなってくる頃ですし、睡眠時間を見直そうかなと思った訳です。

 

f:id:jumping2019:20201027202331p:plain

 

巷にはいろいろな睡眠に関する情報が溢れていますね。

 

人間、4時間半寝れば何とかなるとか、最低でも6時間の睡眠が必要とか、7時間半が一番良いとか。

 

もう情報があり過ぎて、どれが一番正解なのかなんて分からなくなる程です。(笑)

 

ただ思うのは、これまで超不規則な就寝時間を長期間続けてきた人にとって、急に、「ハイ、それでは今日から7時間以上寝ましょう」なんて言ったところで、逆に身体が付いていかず、眠れない状態が続く可能性があると思われます。

 

とはいっても、睡眠時間を改善しようと考える以上、早く就寝しようと試みなければならないのは確実です。

 

なのでもう、何時間がいいとか、何時間以上の睡眠が必要とか、そういう情報はまず脇に置いといて、自分の何となくの感覚で、気持ち寝る時間を早めてみる、というところから始めるのが良いと思い、最近実践しています。

 

なんといいますか、この時間までには絶対寝なければならないとか、そういった強制力を自分に課すと、逆にそれがストレスになったり、寝付き難くなったりする可能性があったからです。

 

いろいろな時間の就寝ではあるものの、ある程度早く寝れるようになってくると、自分の生活リズムを感じ取るというのか、何時に寝れば疲れがとれやすいのかという、自分自身の感覚が掴めてくるように感じます。

 

世間一般的に ”この時間が良い” というのは、まぁ間違いではないのでしょうが、全人類にそれが適応されているかというと、果たしてそうなのかどうかは ”?”といった感じです。

 

それぞれの体質、それまでの生活習慣など、人によって違うことはたくさんありますよね。

 

ならば、その人によっての睡眠の仕方も、また違う部分がたくさんあるのではないでしょうか。

 

若干突拍子のない考えではありますが、要するに睡眠時間はこれが絶対良いという情報だけに執着せずに、実際に自分の良いと思う時間を自覚した方が、満足感も大きくなるのではないかと思われます。

 

人間寝ずに生きることはできないですし、この機会に自分の睡眠時間を探ってみるのもいいかもしれませんね。

ちょっと精神的なお話を…

こんばんは。

 

何となく仕事が忙しくなってきたような感じがしています。

 

そして忙しくなってくると、暇だった時には見えなかった職場の粗が見え始めてくるもので、その度にウンザリする日々に戻ってきている気がします。

 

特に私などは、特別集中力をもって仕事に臨む訳でもなく、かといってダラけて仕事をしているつもりもない、淡々と取り組むタイプなので、周りが暇な時も忙しい時も基本的に行動は変わりません。

 

なので、尚更周りの環境の変化を感じ取りやすいのかもしれません。

 

 

何度か転職を考えたこともありましたが、一度こういう小さな不満が出始めると、まるで種が育つ過程の植物のように変な育ち方をしてしまうのだと思います。

 

結局のところ、自分がこの仕事に ”何を求めているか” あるいは、自分が、”何をしようとしているか” そういった根本的な思いが、職場での私の考え方を左右しているのだと思っています。

 

それを自分でハッキリさせない限り、それこそこのまま今の仕事を続けていても、無理矢理転職しても、何も変わらないということなのでしょう。

 

 

よく、彼女ができたり、結婚したり、子供ができたりすると、守るべきものができるということで、仕事への取り組み方が変わるという方もいます。

 

それを否定するつもりは一切ありませんが、個人的に思うのは、恋人ができる、家庭ができるなどの状況にそもそもなるというのには、初めからその人の考え方や行動が、そういう風になろうという意思があったからであって、その結果仕事の取り組み方が変わったというのは、その後のおまけみたいなものだと考えています。

 

なぜなら、仕事にもっと熱を入れられるように、仕事を毎日頑張れるように結婚しよう、家庭を持とうというのは、直接イコールにはならない訳ですし。

 

 

結局のところ、後先の事は深く考えずに”今どうするか、どうしたいか” ということに自分に正直に向き合う必要があるのかもしれません。

 

単純な話のように見えますが、この世の中と毎日の生活の中でそれを純粋に考えて行動するのはなかなか簡単なことではありません。

 

簡単にできるのならとっくの昔に変わっているのですから。

 

簡単にできるという人は、世の中に…というより、そういう風に考えられるように育ってこれた周りの環境や人に、本当に感謝すべきだと思います。

 

 

少し卑屈な感じになってしまいましたが、

 

「私はいつから、自分で物を考えられなくなったのだろう?」と、不思議に思う今日この頃です。

洗濯機の替え時か

こんばんは。

 

まず初めに、私の喉の調子が良くなくて体調に不穏な兆しがあるという話ですが、結論から言うと全く問題ありませんでした。(笑)

 

すぐ良くなったことから考えるに、疲れが溜まっていて抵抗力が少し下がっていたのかもしれません。

 

 

f:id:jumping2019:20201025191953p:plain

 

話は変わりますが、ここ一ヶ月くらい、自宅の洗濯機の調子の方が良くありません。

 

まず、脱水~乾燥に切り替わり、乾燥中によく止まります。

 

初めは、洗濯物の入れ過ぎで、片寄りが起きて止まっているのかと思っていたのですが、どうやらそれだけではないようで、たまに止まったりして、ちょっと不便をしていました。

 

しかし、更にここ数日、今度は洗濯機の起動時、注水中の水が途中で中断され、そのまま洗い始めてしまうという不具合が追加されていまうことになり、大変困っているところです。

 

それなりな年数を使用しているので、替え時といえば替え時かなぁと考えております。

 

2011年製、いわゆる震災後の支給品であった洗濯機をそのまま使っていたのですから、まぁ寿命と言えば寿命なのかもしれませんね。

 

 

そんな訳で、休日である今日、電気屋やらホームセンターやらで洗濯機の下見をしてきました。

 

我が家で使用しているのは、日立製の6kgの全自動洗濯機(縦型)、私と父しかいないので、この容量で普段は問題はないのですが、できればもう少し容量が欲しいかなぁというところです。

 

そんな感じで、ある程度こういう物がいいのではないかという目星を絞り込んでみました。

 

容量は7kg、全自動洗濯機(縦型)で、メーカーはあまりこだわりはないですが、一応ネットの評判や、メーカーを改めて調べたりしています。

 

 

洗濯機を買うと、配送、設置を希望したり、古い洗濯機をリサイクル回収してもらったりと、本体価格の他にいろいろと追加される金額もありますよね。

 

あまり調べたこと無かったのですが、Amazonなどの通販系から購入しても、そういうオプションサービスを一部の製品には付けることができるようです。

 

お店で買うと配送料が別にかかったりする場合もあるようですし、「初めから通販で買うのと手間は変わらなくない?」と思わなくもないですが、当然のことながら通販では実物に触れることができません。

 

電気屋さんをあちこち回るのもいいのですが、行く度に気の利いた店員さんに話しかけられるのもなかなか大変だったりします。

 

 

今使っている洗濯機は、初めの注水は人の手を借りて追加注水してしまえば、とりあえずそのまま最後まで工程を進めてくれて洗えてはいるので、様子を見ながら、いつでも購入できるようにしておこうと考えています。

 

急に止まっても困りますしね。

 

コインランドリーは一応近所にはありますが、

 

私人生で一度も使用したことがありませんし…(汗)