ヒトスキズキな話

継続は力なりをモットーに続けている雑記ブログ。一応現在シーズン2的な扱いである。

仕事探しでモヤモヤ

こんばんは。

 

転職を考えいろいろな求人を漁っていると、自分が本当は何がしたいのか段々分からなくなってきます。

 

 

逆に10年以上勤めてきた今の仕事に、何が不満なのかを考え、それを元に考えたりもします。

 

大体不満が大きい順に挙げていくと、

 

① 従業員通しの人間関係に振り回される。

 

② 会社そのものの業績が悪い。 → 給料が低い。

 

③ その為待遇があまりよろしくないこともあって新しい人員が入って来ず、今働いている私を含めた従業員の負担が増える一方。

 

と、大きな不満はこんな感じです。

 

 

一番大きいのは人間関係ですね。

 

というより、社員教育が行き届かない現状と言い換えてもいいです。

 

指導できる方々が、様々な理由でどんどん辞めたりしていなくなっていまい、現状古株の社員に強く注意できるような人がいないのです。

 

もちろん立場上上司という人はいます。

 

ですが結局、現場の古株で働いている人はどちらかというと考えが偏った方が多いので、(今の職場を見てです。世間一般には当てはまるかどうかは不明)それを毎度注意したりして言い聞かせたりする場面では、例え今の上司でも正直力が弱いです。

 

私自身も今管理の主任を任されていますが、決して順当で正当な流れで主任になった訳ではないです。

 

前任の主任が辞めたことにより、その人がやっていた仕事をそのままプラスするような形で任されるようになったことで、半強制的に就任したようなものです。

 

もちろん手当は出ますが微々たるものですし、直属の上司がまともにまとめられない従業員相手に私が指示できることにも限度があるので、その板挟み、あるいは様々な部分で振り回される日々に嫌気が刺しまくっている訳です。

 

工場現場内の、従業員の気分次第でも結構仕事に差し支えることもあり、業績を伸ばそうとしてもなかなか上手く行かず、それが会社の待遇にも影響してくるので、給与が上がる見込みもほぼない感じです。

 

そうすると当然辞める社員が出てきます。

 

辞める社員が出ればその社員を補う為に求人を出しますが、人がなかなか入らず、入らないと今いる私を含めた従業員に単純に仕事がプラスされ労力負担と不満が溜まります。

 

こうやって整理してみると、悪循環もいいとこですね。

 

 

一番大きい要因としては、上の方々が我々従業員を、ある程度強制的にまとめあげられるとこができなくなっていることだと思われます。

 

決して恐喝しろと言う訳ではなく、単純に仕事としてやらせなければならないとこにきちんと指示を出す、その一連のコミュニケーションを怠っているということです。

 

私のように中途半端な立ち位置にいますと、

 

私が現場に注意をする → 必ずどうしても改善しない従業員がいる → 上司に相談 → ただ改善させろと言うだけ → 私自身ら従業員にペナルティを与えられる立場でもなく上司も動いてくれる訳でもないので、なあなあな結果で終わる。

 

この上司というのは、直属の上司もありますし、その上の総括管理している立場の人達も似たようなものです。

 

精神衛生上は非常によろしくない環境にいます。

 

それでも立場上何をどうすればいいかを考えたりはしてきましたが、正直限界だというのが私の結論になっているということです。

 

 

そんなこんなで次の仕事を考えている訳ですが、前も挙げましたが私高校卒業してから13年間一度も転職していません。

 

それもあって行動もヤキモキしているのですが、一番は何がしたいのかをはっきりとさせること、その為の情報収集が今の主な活動になっています。

 

 

いろいろと取り返しの付かないことにならないように、これ以上後悔のないように進んでいく、それが私の今の目標です。