ヒトスキズキな話

継続は力なりをモットーに続けている雑記ブログ。一応現在シーズン2的な扱いである。

青春時代の音楽

こんばんは。

 

私は昔から音楽を聴いたり、カラオケで歌ったりするのが好きです。

 

割とありがちかと思いますが、私が音楽を聴くのにハマり始めたのは、中学生くらいの頃からです。

 

当時は、今みたいにダウンロード販売なんてものは無く、通常CDで曲を仕入れ、カセットだったり、CD-Rだったり、MDだったり…を自分で選曲したりして楽しんでいました。

 

 

私が音楽に興味を持ち始めたのは、ある歌手がきっかけです。

 

その歌手とは、当時名前を知らない人はいない程のカリスマの人物、

 

あゆこと、浜崎あゆみ さん です。

 

最近では、あゆに限らず他の歌手の最近の曲など、音楽を聴く機会自体が減ってしまったのであまり詳しくは聴いていませんが、この頃絶頂と言われる程の人気を誇っていたのは間違いありません。

 

初めて買ったCDも彼女の曲です。

 

今でも覚えています。AUDIENCE という曲です。

 

元々、この曲よりも前に発売されたシングルをどれか買おうと思っていたのですが、近場のCDショップではあまり在庫をストックしていなかったらしく、それでも諦め切れなかった私は半分妥協点で、当時最新シングルだったこの曲を買ったのですが、これはこれでハマって聴いていました(笑)

 

彼女の何に惹かれたかというと、まず当時他の歌手が真似できないような存在感のある歌声、それに続くどこか共感してしまう独特な歌詞がのってくることで、聴いた人の心に残るところです。

 

時代を経て様々な変化はあると思いますが、この当時の思い出を強く残している人は他にもいると思います。

 

 

この頃はちょうど音楽の話題が表立って目立っていた時期でもあり、みんな思い思いのお気に入りのアーティスト、好きな歌手のファンなど、それぞれの歌などが人それぞれのアイディンティティにも繋がっていたのだと感じています。

 

歌番組も数多く存在し、賑わいを見せていました。

 

 

もちろん今の音楽が悪いという訳ではありません。

 

今の音楽には、あの頃には考えられなかった新しい形、個人一人一人の数だけ、新しい音楽の可能性があり、そしてそれがテレビの向こう側の、届かないと感じていた壁が取り払われた、誰もが純粋に音楽を楽しめる形なのだと思います。

 

ボーカロイドや、作曲、配信など、誰もがその可能性の幅を持ち、感じることのできる素晴らしい時代でもあると感じます。

 

 

よく、今の音楽は私には合わないという、私の同世代から上の方々もいるかと思います。

 

しかしそれはいて当然なのだとも思います。

 

なぜなら、私が今あげた昔の、あの頃の音楽事情ですら合わないと感じる人がいたのですから。

 

それを、昔の音楽の方が今の音楽よりいいだとか、昔の音楽に固執して今の音楽が分からないだとか罵り合うのは無意味なことです。

 

 

それぞれの自分達の青春時代の音楽を紹介したり勧めるのはいいですが、できたら相手側の音楽も受け入れるくらいの余裕が欲しいですね。

 

もしかしたら自分が忘れてしまっていた、音楽に対する情熱がまた疼きだすかもしれないのですから。